2019/10/12
コロナ前に行ってきた九州サウナ旅2日目の午前。

ラグビーワールドカップ日本大会で盛り上がる博多駅前を後にして・・・。
次なる目的地、熊本を目指します。

自動券売機で、九州新幹線の自由席の切符を購入しました。
総額4700円なり。
「みどりの窓口」は、ラグビーW杯観戦&九州観光の欧米系旅行客で大行列でしたね。
そしてそして。

いよいよ本ブログ初登場の「九州新幹線」に乗車します。
ピカピカの車体にワクワク↑↑↑
台風19号の影響で・・・。

山陽新幹線からやってくる「みずほ」や「さくら」はダイヤが乱れていました。
なので今回は、博多始発の「つばめ」に乗っていきます。
熊本までの所要時間はたったの30分。
では乗車。

シックな黒いデザインのデッキには、絵画が掲げられていて、おしゃれな感じです。
では自由席へ。

おお~(*°∀°)=3
和風な感じの椅子がカッコイイです。
椅子も広々していて、オシャレなデザインです。

自由席でも、足元が十分広くて快適でした。
JR九州の車両は、ワクワク感があってイイですねえ。
最前列の座席には・・・。

壁に充電コンセントもあり。
熊本までは30分ほどなので、PCを広げるまでもないですが。
では出発~。

さらば博多。
「つばめ」はどんどんスピードを上げていき・・・。

青空の下、田園地帯を走り抜けます。
揺れが少なくて、快適な車内でした。
そして、お昼の12時半ごろ。

あっという間に熊本駅に到着。
博多から、たったの30分で熊本に来れるとは、便利な世の中になったものだ。
九州新幹線の初乗車記念に・・・。

「つばめ」800系新幹線の面構えを見ておきます。
流線形のフォルムに男のロマンを感じます。
というわけで・・・。

無事に本日の目的地「熊本」に到着。
次回は、熊本市内をウロウロする編へと続きます。