北海道旅2022/08 大雨で特急おおぞらが運休したので急遽予定を変更するの編。

スポンサードリンク

2022/08
北海道旅3日目・最終日の朝。
ドーミーイン帯広にて朝食を頂いた後は、自室でニュースを確認。
HKDKOB8HW061R
この日の北海道は各地で大雨になっており。
札幌へ向かう「特急おおぞら」も運休しているとのこと。

この日は夕方に新千歳に移動して AIR DOで羽田に帰る予定だったのですが・・・。
新千歳に辿り着けない可能性が高まってきました。
これはヤバス。
今後の作戦を考えます。

とりあえずホテルをチェックアウト。
HKDKOB8HW073R
地面は濡れていますが、帯広の雨は止んだようです。

まずは帯広駅へ。
HKDKOB8HW077R
「特急おおぞら」の運転状況を確認してみます。

改札付近に立て看板があり。
ozoraunkyu
ニュースで報道されていた通り、ガッツリ運休していました。
あらら・・・。
これは今日一日はダメかもわからんね。

新千歳への移動はあきらめて、帯広空港からJALで羽田に帰る計画に急遽変更します。
幸いにも、辛うじて帯広→羽田便の空席があったので素早くゲット。
ただし割引なしの運賃だったので、6万円ぐらいの出費になりました。
アイタタタ・・・。

JRの窓口は・・・。
HKDKOB8HW080R
閑散としており、混乱は全くありませんでした。
予め購入しておいた新千歳への乗車券と特急券は全額払い戻しして頂きました。

新千歳から羽田へのAIR DOのチケットは割引チケットだったので、予約変更不可。
こちらもネットで払い戻ししましたが、半分ぐらいしか戻ってきませんでした。
割引チケットの宿命なので、致し方ありません。

一通り手配が終わったところで・・・。
HKDKOB8HW087R
帯広駅ビルの商業施設「エスタ帯広」をウロウロ。
魅力的なお土産物屋さんなどが色々ありました。

帯広空港から東京に戻ることにしたので・・・。
HKDKOB8HW094R
帯広空港への空港バスの時間を調べるために、帯広駅前のバス案内所「バスターミナルおびくる」へ。
なんて用意周到なのでしょう。

空港連絡バスの時刻表を発見。
HKDKOB8HW097R
出発便に合わせて一日に7便運航とのこと(2022年8月当時)。
乗り遅れないように気を付けます。

バス案内所内は・・・。
HKDKOB8HW098R
札幌行きの高速バスのチケットを求める人々で混雑していました。
そうかー、特急が運休したので、そのお客さんが高速バスに流れているんですね・・・。
札幌行きの高速バスは一部運休しているものの、辛うじて運行している模様。
運行予定のバスも、ほとんど満席の状況のようでした。
新千歳行きのバスは空席ありでしたが・・・。
もう過去は振り返りません。

帯広駅のまわりをウロウロ。
HKDKOB8HW101R
駅の南側に「とかちプラザ」なるコミュニティセンターがあり。
地方でよく見かけるイベント会場などがある立派な施設です。
Google Mapクチコミによると通称「カチプラ」。

1階は吹き抜けの広大な空間になっており・・・。
HKDKOB8HW104R
そのど真ん中の赤絨毯の上には、最近何かと話題の「ストリートピアノ」ならぬ「アトリウムピアノ」が設置されていました。
まわりに人は少ないものの、メチャ静かな空間・・・。
すぐ近くにはカフェ(ドトールコーヒー)もあって、静かに寛いでいるお客さんもおられますので「苦音」は許されない雰囲気。
そんな中、時々お上手な方が数名弾いておられました。

建物の外の景色に目を向けると・・・。
HKDKOB8HW111R
なにやら湯気が立っている広場を発見。
何事かありけん。

近づいてみると・・・。
HKDKOB8HW122R
噴霧器みたいな溝から水煙がたっていました。
決まった時間になると湯気が発生する系のオブジェ?のようです。
ふーむ、なるほど。

この後は・・・。
HKDKOB8HW124R
帯広を代表する有名サウナのある「北海道ホテル」へと向かうことに。
帯広駅から徒歩10分少々のところにあります。
というわけで、次回へと続く。