2019/05/04
フィンランド旅最終日の午後。
香港経由で日本に帰国すべく、ヘルシンキ・ヴァンター国際空港へやってきました。

JGC会員の端くれ特典で、フィンランド航空ラウンジへと入らせて頂きます。
FINNAIRラウンジは、シェンゲン協定エリア内(荷物検査後・パスポートコントロール前)と、エリア外(パスポートコントロールの後)の2か所にありますが、今回はシェンゲン協定エリア内側のラウンジのレポートです。
結論的には、この時はシェンゲン協定エリア内のラウンジのほうが、人が少なくて快適でした。
(が、搭乗ゲートがパスポートコントロールの先なので遠いのが難点)
館内の見取り図。

逆L字型で、そこそこ広いです。
右下のレセプションあたりが入口。
シャワー室もありますが、他の方が使用中だったため断念しました・・・。
JGC会員でも入れる、ただの「FINNAIR LOUNGE」には、サウナはありませんので悪しからず。
では入室!

おお~。
北欧デザインな感じの家具がイイ感じではないですか。
(家具にはあまり詳しくない・・・)
ガラス張りになっていて、飛行機も見える↑↑↑
開放的です。
そこかしこに・・・。

欧州C型のコンセントもあり、充電環境も充実。
窓際カウンター席もあり。

窓の外の飛行機を眺めながら、マッタリできます。
入口付近には・・・。

FINNAIRの垂直尾翼型オブジェがあり。
これから飛行機に乗るぜ!感が盛り上がります。
エンジンのようなデザインの椅子?もあり。

なんかイイ!(漠然とした表現ですみません)
お腹が空いてきたので、お楽しみのお食事コーナーへ。

右のがローストチキン的なメインのお料理。
左下の白いのはライスです。
サラダ類も色々ありました。

かなり充実しています。
スクランブルエッグや・・・。

キッシュもありました。
フィンランド名物のライ麦パンもあり。

パン好きな方にはたまりません。
野菜スープもあり。

これも頂くことにしましょう。
そしてそして!

カールスバーグ、フィンランドビールのKOFFと、なんと大好きなロンケロ(右端)が飲み放題!
なんて素晴らしいんでしょう。
そして何故か・・・。

マンゴースムージーもあり。
南国ではないので、クオリティはあまり期待できませんが、マンゴー好きなので頂いておくことに。
では、一通り頂きます。

おお~、どれも美味しい。
メインのチキンが特に美味しゅうございました。
ロンケロ(白い飲み物=ジンのグレープフルーツソーダ割り)との相性抜群です。
野菜スープも、味がよく染みていてグッドでした。
そしてこちらは・・・。

フィンランドの定番チョコ「Karl Fazer」食べ放題。
温かいコーヒーと一緒に頂くと最高です。
ありったけのFAZERをポケットに突っ込んで・・・などという節操のない行為は慎みましょう。
お酒コーナーも充実。

ワインやリキュール類など種類が色々ありすぎて、もう何だかよく分かりません。
北欧のポテチもあり。

これをツマミにして、ロンケロ飲みながらマッタリするもよし。
ラウンジの一番奥には・・・。

飛行機を見ながらマッタリできるダイニングスペースがあり。
椅子の座り心地もよく、極上のひとときを過ごすことができました。
次回は、激混みのシェンゲン協定域外のFINNAIRラウンジの編。