2010/12/19更新
2010/10/21 ついに羽田空港の新国際線ターミナルがオープンしました。
マスコミでも多く取り上げられましたのでご存知の方も多いはず。
「江戸小路」をはじめとする飲食店・土産物屋があります。
全店制覇に向けて鋭意入店中!
いわゆる「江戸小路」のある4Fへ。
「てぃしゃつ屋」

「羽田Tシャツ」がイチオシのようです。

「ESSE DUE」
エッセ・ドゥエ・イル・ビナーリオ

パスタ屋の模様。
シエル・エ・テール フランス料理屋ざます。
2010/11/02更新

超美人な店員さんがいらっしゃいます・・・。
時間帯によってメニューは変わるようです。

10/29(土)の昼メニューは
・Ciel (シエル) スープ・サラダ・パン・コーヒー 1000円
・Terre(テール) スープ・魚 or 肉・パン・コーヒー 1500円
・Mer(メール) 前菜・魚 or 肉・パン・コーヒー 1800円
で、「Terre」の「魚」をチョイスしてみました。
まずはパンと水

次にオニオンスープ。普通においしい。

メインディッシュ。白身魚のなんとかなんとか。

おいしゅうございました。
結婚式とかで出てきそうな上品なお味で。
ただ、満腹にはなりませぬ・・・。
食後のコーヒー。ちょいと薄め

2010/11/06更新
洋食レストラン「PORT-SIDE KITCHEN by グリル満点星麻布十番」

ランチタイム(11:00-17:00)はスープとサラダがサービスでついてくるとのこと

ハンバーグデミグラス 目玉焼きのせ(パンまたはライスつき) 1890円を発注。

おいしゅうございます・・・。
焼肉チャンピオン

2010/11/02更新
2010/10/30の朝8時ごろ入店。
朝7時から営業しており、早朝から焼肉&ビールも可能な模様。
私にはそんなガッツはないので、
こだわり豆腐の純豆腐(スンドゥプ)1260円。

しっかり辛いです。辛いけど美味いです。問題はコストが・・・。
都内の有名ラーメン屋「せたが屋」も出店。

かなり行列ができてました。
京急品川駅のガード下(品達)にもありますので、そちらに行ったほうが速いかも?
メニュー。つけ麺もあります。

鶏塩らーめん

うーむ。普通ですかねえ。。。
2011/05/07追加
つけ麺

あっさり魚介しょうゆ系。
別の場所にある空弁売り場。売り上げ好調の様子。

カフェ・カーディナル 24時間営業のカフェです。

出発ロビー(3F)全体が見渡せる場所にあり、開放感があります。
のどが渇いたので、ラムネにしたかったですが、不運にもラムネのみ売り切れ(泣)
しょうがないので、ペリエ600円を購入。

ペリエって何だか知らないまま注文(おい)。
要するに、炭酸水でした・・・。
2010/11/02更新
ソフトクリーム 350円

生乳な感じのコクが感じられました。なかなかGOOD。
2010/11/06更新
カーディナル・ドッグセット(アイスコーヒー) 700円。

あつあつのホットドッグです。
ケチャップ・マスタードはセルフで。
2010/12/19追加
ついに「ラムネ」ゲット

ビー玉を押し下げて栓を抜く作業はセルフで。
2010/12/19追加
季節のシャーベット(みかん&白桃)420円

普通においしゅうございました。
2010/11/13更新
銀座 おぐ羅

おでん屋と蕎麦屋の2店舗があります。
蕎麦屋のほうに入店。
蕎麦茶でございます。

「そじ坊」同様な香ばしい香りです
生ビール小500円。

小でも結構量があります。
あられ天ぶっかけそば 1360円

イカの天ぷらがゴロゴロ入っています。
さらに奥にある 和風居酒屋「すぎのこ」

出発便の案内板。まだ開港したてなので、従来どおりの香港・ソウル・北京・上海便がほとんどであります。

店舗の電子案内版。

営業時間が終わった店は「CLOSED」となってグレーで表示されたりします。
なんか行列ができている「京はやしや」

売り場の近くはこんな感じ。「みやび」でおすなぁ

抹茶ソフトクリーム520円購入。
今まで食したソフトクリームの中での最高額を更新。

味は・・・、まあ、甘すぎもせず無難な感じです。
2011/05/21 さらに記録更新
抹茶ミルク白玉ソフト・コーン 650円

あんこの甘さと抹茶ミルクソフトクリームのバランスがよくて、GOODです。
少々お高いですが、上の単なるソフトクリームよりこっちのほうがいいかも
こんな感じで出発ロビーが見渡せます。

4F中央の5Fへのエスカレータ付近にある舞台。

毎日のようになにかしらイベント(演奏会とか落語とか)が計画されているようです。
提灯がいい雰囲気をかもし出しています。
ここで記念写真を撮る人々多数。

本屋もあります。

「羽田食堂」 ファミレス的な感じ。24時間営業です。

おなじみの洋食・和食各種あり。

2010/11/02更新
10/30(日) AM2:00ごろ入店。
深夜のお食事メニューは
・カツ丼 1000円
・ビーフカレー950円
・きつねそば(温) 700円
・きつねうどん(温) 700円
・東京ラーメン(醤油) 680円
・おにぎり各種 160円
のみとのこと。あ、ビールとかドリンクはいろいろあります。
カツ丼+生ビールを発注(深夜2時)

味噌汁つきです。夜中に満腹。
こんな夜中にこんなにカロリー摂取していいのか?
伊東屋 文房具屋みたいな感じ

江戸小路の様子。
私のように写真を撮る人が多いので、写りこまないように気を使うのが大変です。

「たか福」 ようするにしゃぶしゃぶ屋。

High Priceなのでなかなか手が出せませんでしたが・・・
2010/12/19追加
行ってきました!
ランチメニュー「牛ふわ玉丼」1260円

おいしゅうございました。あとは量がもうすこしあれば・・・。
いつかすき焼き(3000円以上する)食べてみたいです・・・。
「和豚 かつ仙」 ようするにトンカツ料理屋。

2010/12/22追加
ひれかつ膳「竹」 1700円

御新香・シジミのおつゆ・ごはんつき。
ご飯とキャベツは御代わり自由です。
ヒレカツは、柔らかいお肉で衣はサクサクで高級です。ウマイ。
キャベツの後方にあるとっくりみたいなのに、ソースが入っています。
キャベツには別途ゴマだれドレッシングをかけて食べます。
キャベツもおいしかったので、モリモリ食べていると・・・
「キャベツ御代わりいかがでしょうかぁ?」
と店員さんがやってきたので、
「お願いします!」
と、いうわけで、キャベツ御代わり。すると・・・

これでもか!というぐらいに盛って頂けました。
おかげでお腹いっぱいです。
「串の坊」 ようするに串揚げ屋

2010/11/14追加
朝食メニュー「朝顔・卵かけご飯」1260円

串カツ6種類+ごはんのコース「朝顔」は朝限定。
他に、串揚げの種類が多いコースが3つあり、どれかを発注するシステムとなっています。
串揚げは、カツ・かぼちゃ・コンニャクなどいろいろ。
ソースのほかにもいろいろな種類のタレが置いてあり、上の写真の絵の具のパレットみたいなところに自由に展開して、いろいろ漬けて食べられるようになっています。
野菜スティックもついてきます。

ヘルシーでおすなぁ
たまごかけごはん (他に2種類ほどチョイス可能)

ご飯と赤だしは御代わり可能とのこと。
佃煮と漬物。

デザートの黒糖ゼリー。

あまり甘くなく、ほどよい味わい
「麺匠の心つくし つるとんたん」 ようするにうどん屋

普通のうどんはもちろん、カレーうどんや、巻き寿司もあります。

2010/10/23(土)は夜9時でもかなり並んでいたので断念。
2010/10/24(日)の午前中にいくと、10分ほどで入店できました。

きつねうどん780円(税込)
写真で見ると、とても量が少ないように見えますが、さにあらず。
食器がやけにでかいです (*゚∀゚)=3
これって生け花とかやる用の器じゃないっすか?
それになんと、0.5玉~3玉の間で、追加料金なしで麺の量が選択できるようです(2010/10/24現在)
おいしいうどんを、たらふく食べたい人にお勧めです。
1玉しか発注しませんでしたが、結構腹膨らみました。
2玉だと、かなりグロッキーになるでしょう。
3玉は大食い選手権レベルではないかと予想されます。
巨大なお揚げがジューシーでポイント高いです。
おつゆは関西風の味で非常にグッドです。
お値段は高いですが、わりと満足度も高いかも。
鰻ロール小580円も発注。

黒い食べ物が苦手な外国人旅行者様のために、海苔が内蔵されています。
味は、まあ、普通ですかねえ
2011/05/21
開店後、半年以上経過しましたが、まだお昼時は並びますね。
和牛肉のおうどん(2玉) 1280円

空腹だったので2玉にチャレンジ。
器はさらに巨大化しました。どんぶりというより「鍋」に近いです。
お肉はそれほどでもない感じ。
太いうどんが沢山で満腹です。2.5玉は無理だわ。
「百膳」 ようするに和食屋

2010/11/14追加
とりあえず「ひと口生ビール」450円

このときは疲れていたので、異常にうまかったっす!
和鶏の親子飯1500円。
注文のときに「おやこめし」と言ったら、「おやこはんですね」と店員さんに訂正されました(笑)

味は濃すぎず、薄すぎずほどよい味付けでした。
結構量があります。
なんかいろいろな一品料理がついてきます。
旅館の部屋食のよう。

味噌汁つき。浮いているのは茄子です。

デザートかと思って最後までとっておいたのですが、デザートではなく、お豆腐でした・・・。
茶色いのはダシです。

結構おなかいっぱいになりました。
2010/11/02更新
「ありそ鮨し」 (回転寿司)に突入。

ぶり(左)380円 とトロサーモン(右)280円

うまいわー。特にぶりがGOODでした。
穴きゅう巻240円。普通にGOOD

なんかハムみたいなの巻き 190円

コストパフォーマンスに優れる玉子130円

えんがわ280円。これもおすすめです。

食べ物情報は、飽きるまで随時更新したいと思います。