2019/04/28
香港マカオ経由フィンランド旅2日目の午前。

マカオのタイパ島に向かう橋の上を、路線バスで爆走中。
この橋を渡るのは、いつも気持ちが良いです。
ギャラクシーマカオの北側のバス停で下車。

相変わらず、多くの観光客で賑わっています。
このあたりは・・・

マカオ版ゆりかもめこと「マカオLRT=澳門軽軌鉄路」の工事が一番進んでいるところです。
この「排角駅」の駅舎も、かなり出来上がっていました。
駅につながる歩道橋は、既に供用が始まっていて・・・。

ギャラクシー・マカオと地堡街や官也街の間を行き来する観光客の姿がありました。
駅舎は囲いに覆われていて、内部の様子を伺い知ることはできず。
その歩道の上からは・・・。

巨大カジノホテル「ギャラクシーマカオ」の壮大な建物を間近に見ることができました。
そのスケール感に圧倒されます。
マカオLRTの軌道は、右にカーブして南方向へ。

ギャラクシーとベネチアンの間の道路を南へと進むようです。
コタイ地区の軌道は、一通り繋がっているように見えます。

2019年下半期に一部区間が開通するとの情報もありますが、果たしていつ開通することやら。
ちなみに、こちらの地図は、黒沙環の不動産屋の壁に掲示されていたLRT路線図。
![]()
現在は、青い路線のタイパとコタイエリア内を建設中。
マカオ半島側は、まだ工事している感は無かったです。
完成が待ち遠しいですねえ。
さて、この後は・・・。

軽食の場所を求めて、官也街へと向かいます。
歩き回っていると、汗がダラダラ・・・。
次回は官也街で軽く飲食の編。