2012/10/07
香港マカオ2日目の昼。
路線バスでフェリーターミナルへ向かい、そこからカジノ無料送迎バスでサンズ・コタイストリップにやって参りました。

ホリデーインなども併設されております。
中の様子。

中のデザインは熱帯雨林な感じのテーマで統一されています。
道路を渡って、向かい側にあるフォーシーズンズホテルへ。

ここに宿泊するわけではないですが、お目当てはランチバイキングです。
GFにある「ベルカンサオン」へ。

た、たまにはブルジョワでハイソな食事をしてみたい(汗)。
“12:00pm – 2:30pm $228 + 10%”
とのこと。
おー、なかなかのお値段ですな。
いやちょっと待て、今日は日曜日だ・・・。
“Sunday Brunch12:00pm – 3:00pm $388 + 10%”
なんと日曜だとサービス料込みで$426.8ですか。
ここで挫けるわけにもいかないので、意を決して突撃じゃあー
店内は空いています。
私のほかに数組程度でした。
1名、と告げて食べ物コーナーに近い席に陣取ります。
飲み物は各種あります。
シャンパン・コーナーでは、シャンパン飲み放題だ♪

他にも、服務員さんに言えばいろいろな飲み物を持ってきてくれます。
シーフード食べ放題コーナー。

マッドクラブ系のカニとか、奥のほうにはズワイガニが食べ放題となっております。
ただ、肉厚の太い足のカニは早々に無くなってしまいますのでご注意を。
ポルトガル料理コーナー。

ポルトガルチキンなどイロイロです。
他にもいろいろあって、もう何を食べようか、迷いに迷います
1皿目。

ムール貝のガーリック味とか、どれも本当にウマイです。
さすがにお高いだけあって、味はどれも一流です。
ズワイカニも結構肉が詰まっていましたよ。
シャンパンもおいしゅうございました。

3杯ほどおかわりして酔っ払いました。
サラダバーもあり、ビタミンも補給し放題。

あとはカニも好きなだけとって、ひたすら黙々と頂きます。
カニのカラにはそれなりに切れ込みが入っていますので、簡単に食べられます。

さすがに北海道で食べるカニには及びませんが、なかなか美味しいです。
寿司と刺身。

醤油も日本の刺身醤油となっており、日本で食べる刺身・寿司と変わらないです
一番おいしかったのが、このお肉(左)

コックさんがその場で切り分けてくれるのですが、この牛肉がメチャうまいです。
結婚式の食事とかに出てきそうな高級なお味です。
もうこの肉だけで満腹になってもいいぐらいです。
卵プリンなど、各種デザートも豊富です。

セラドゥーラもおいしうございました。
点心類もあります。

シウマイとか小龍包などもおいしいです。
なんでもおいしいです。
あたたかいお茶が飲みたくなりました。
服務員のオバちゃんを呼びます。
私 「ヨウ・メイヨウ・ティエグワンイン(鉄観音ありますか?)」
おば「ヨウ(ありますよ)」
私 「じゃ。プリーズ(急に英語)」
というわけで、鉄観音をゲット。

スッキリした味わいで、落ち着くわー。
服務員のオバちゃんも愛想がよくて非常に居心地がよいです。
ちょっとずついろんなものを食べて、ダラダラと2時間半ほど過ごしてしまいました。
デザートは、プリンとかケーキ類もあります。

卵プリンが気になったので、これを頂きます。
このプリンが濃厚で、メチャうまいです。

思わずおかわりしてしまいました。
というわけで、お値段はお高いですが、それだけに内容は結構満足できるバイキングだったと思います。
今度は、他のホテルのもう少しリーズナブルなバイキングも攻めてみたいと思います。



