広島旅2022/06 最上階スカイスパからの眺めが抜群「カンデオホテルズ福山」に宿泊の編

スポンサードリンク

2022/06
広島旅初日の午後。
HRS22KPS6F874R
今宵のお宿・福山の「カンデオホテルズ福山」にやってきました。
あちこち歩きまわって疲れたので、はやくホテルの大浴場でHPを回復したいです。

入口から入るとエレベータがあり。
HRS22KPS6F878R
ホテルのフロントは2階とのこと。

カンデオホテルは、

  • 最上階に大浴場スカイスパ
  • 上から2番目の階にホテルフロントと朝食会場

という構造のところが多いですが、福山のカンデオホテルはちと変則的です。

2階のフロントへ。
HRS22KPS6F883R
カンデオなデザイン。
いい匂いがしてラグジュアリー感あります。

チェックインを済ませて自室へ。
HRS22KPS6F887R
なにやらホテル側の手違いでツインのお部屋になったみたい。
広々としていてよいお部屋でした。
ただ、

  • お部屋の鍵が金属の鍵
  • ちょっと昭和なスメルがする

ところに古さが感じられました。

でも枕元には・・・。
HRS22KPS6F902R
しっかりとコンセントがあるので、所々リニューアルされているようです。

カンデオの部屋着もあり。
HRS22KPS6F890R
上下セパレートタイプで実用的。
デザインもカッコいいです。
大浴場だけでなく朝食会場でも着用可能とのこと。

スリッパーもあり。
HRS22KPS6F889R
靴を脱いで寛げるので助かります。

テーブルとソファもあり。
HRS22KPS6F895R
ベッドやデスクの椅子とは別にソファがあるのもカンデオ仕様。

窓からの景色は・・・。
HRS22KPS6F904R
周囲に高い建物がないので、眺めが抜群でした。
視界が開けていてよいですねえ。

お部屋の片隅には・・・。
HRS22KPS6F896R
電気ポットや、折り畳み式のスーツケース台などがあり。
下の段は冷蔵庫があります。

冷蔵庫の中は空っぽ。
HRS22KPS6F898R
あとで水やビールを買って冷やしておこうと思います。

水回りへ突入。
HRS22KPS6F917R
3点ユニットバス。
洗面台は独立ではないのでやや小さいですが。
大浴場があるものの、暑い日はサッと自室でシャワーを浴びれるのがよいです。

壁掛けテレビをつけると・・・。
HRS22KPS6F948R
ホテル専用メニューがあり。
フロアガイドなどが見れて便利です。

では最上階のスカイスパへ。
HRS22KPS6F925R
男湯・女湯の他に貸し切り露天風呂もあり。
貸し切り露天風呂があるのはファミリーにはよいですねえ。
今回は男湯しか利用しませんでしたが。

大浴場には・・・。
HRS22KPS6F949R
露天風呂やサウナがあり(男湯のみとのこと)。
眺めがよくて極上です。

サウナは6人ぐらいは入れそうでしたが、コロナ禍のため3人までにディスタンスされていました。
テレビはなく、温度は92℃ぐらいでややマイルドめでした。
サウナの窓からは外の新幹線が見えました。

水風呂は一人用で体感20℃ぐらい。
サウナがマイルドなので、水風呂もこれぐらいがちょうどいいかもしれません。

露天スペースには紫色の休憩椅子があり。
心地よい風が吹き抜けて、景色も良くて最高でした。

そして大浴場と同じ最上階には・・・。
HRS22KPS6F931R
湯上り処もあり。
広々としていてよいです。

ここからの眺めもグンバツ(死語)です
HRS22KPS6F937R
男湯大浴場とは反対側の眺めになります。
こちらからも福山の街を一望できて良かったです。
というわけで、次回はサウナ後のお食事を求めて外出の編。

ホテルの詳細はこちら(楽天トラベル)
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)福山