2022/10
秋田旅2日目の午後。
雨の秋田駅からバスに乗って、秋田の温浴施設「ユーランドホテル八橋」に向かいます。
帰りの新幹線の時間までの間、サウナ&酒でゆっくりしたいと思います。
秋田駅のバスターミナルは・・・。
木造の屋根の囲われていました。
雪が降っても大丈夫になっている北国仕様と思われます。
こちらの110番の路線バスに乗りまして・・・。
秋田駅から北西方向の地区へと向かいます。
スイカが使えて便利でした。
最寄りのバス停にて下車。
秋田駅に戻るバスは1時間に1~2本あり。
十分です。
バス停から少し歩いて・・・。
「ユーランド ホテル八橋」に到着。
宿泊施設ですが、日帰り入浴も可能。
サウナ設備が充実しているおり、お食事処もあるということで、雨の日のリラクゼーションに最適です。
サウナは15人ぐらいは入れる広さでテレビあり。
オートロウリュがあるものの、石に水が触れてもジュワーっとはならず、少しずつ蒸発していく感じでした。
おかげでサウナ内は湿度があり体感温度は高めでした。
水風呂は4人ぐらい。
水温は体感で16度ほどでした。
ちょうどよい温度。
外気浴スペースからは川が見えて景色がよかったです。
リクライングできる椅子がある上に、風が通っていて気持ちよかったです。
サウナを堪能したあとは、お食事処にてビール。
ぶっふぁー!
サウナ後のビール、たまらんです。
おつまみは枝豆。
ビールがさらに促進されます。
お刺身と焼き鳥も発注。
お刺身は真鯛・マグロ・かんぱち。
焼き鳥も身が締まっていて美味でした。
ここで、昨晩の夕食でお気に入りになった日本酒「大平山」を投入。
ソフトでフルーティでやや甘さが感じられて大変美味しゅうございました。
焼き鳥・お刺身との相性も抜群です。
お土産で購入済みですので、家で飲むのも楽しみ。
「はたはた切り寿司」にもトライ。
米ぬかで漬け込んだものらしく、酸味があり。
日本酒にもよく合います。
秋田ならではのお料理も堪能することができて満足。
帰りのお時間が近づいてきましたので・・・。
再び路線バスに乗って秋田駅へと戻ることに。
外はすっかり暗くなっていました。
というわけで、次回は東京へ帰還の編へと続きます。