和歌山旅2022/11 和歌山電鉄「チャギントン電車」に乗って移動の編

スポンサードリンク

2022/11
和歌山旅初日の午後。
WKY89IAZ428
ネコの駅長がいらっしゃる和歌山電鉄・伊太祈曽(いたきそ)駅にて。
次なる目的地、紀伊国一の宮その2の「日前(ひのくま)神宮・国懸神宮」へ向かいます。

紀伊国一の宮は、

  • 伊太祁曽神社
  • 日前神宮・国懸神宮
  • 丹生都比売神社

の3か所があり。
伊太祁曽神社と日前神宮・国懸神宮は、和歌山電鉄貴志川線の沿線にあります。
丹生都比売神社は高野山に近い山奥にある難所なので、次の日に訪問します。

駅の車庫には・・・。
WKY89IAZ419
色々な塗装の車両が格納されています。
次はどんな塗装の電車が来るのか楽しみです。

和歌山方面行きに乗車いたします。
WKY89IAZ433
ええと、この電車は?

車体には・・・
WKY89IAZ434
「チャギントン」の文字が描かれています。
「チャギントン電車」とのこと。

そもそも「チャギントン」って何ですか?(基本的)
WKY89IAZ435
ああ、なるほど。
列車を擬人化したキャラクターが登場するアニメなんですね。
機関車トーマス的な。

車内へ。
WKY89IAZ439
内装も、チャギントンのキャラクターたちが描かれていました。
賑やかな感じの車内。

車両の床にも・・・。
WKY89IAZ436
チャギントンに登場する色々なキャラクターが描かれており。
機関車トーマスでいうところの「ヘンリー」「ジェームス」的なキャラですかねえ。

次なる目的地「日前宮」駅にて下車。
WKY89IAZ441
ここからは徒歩で紀伊国一の宮・二社目の「日前神宮・国懸神宮」を目指します。
というわけで、さらに次回へと続く。