2010/09/18 (2日目・つづき)
トラムに乗ってダム広場にやってまいりました。

まだ朝早いので人はまばらです
おお?

なんと王宮が改装中とは・・・。仕方あるまい。
こんな立て札が。

なんかのイベントっすかね。
Dam Dam Run というイベントの一巻のようです。
アムステルダムからロッテルダムまで歩く、みたいな感じですか。
ここダム広場がスタート地点の様子。

飛び入りで参加できるかな~と思って、参加する人々の様子をみていたら、各自カバンの中から招待状のようなものを取り出して見せていたので、断念。
すぐ近くにある新教会。カッコイイ。

街歩きイベント?に参加している人々(下の写真)

写真では人がまばらですが、時間が経つにつれてすごい人ごみになりました。
橋を渡るトラム。カッコイイ

マック(開店前)もお洒落な感じです。

H&Mはそこかしこにいっぱいありました。

ミサイルのようなデ・クレイトベルヒ教会。

天気が良くなってきた。
ムント塔。思ったより小さい。

電線みたいなのは、トラムの架線です。
シンゲルの花市の店舗。運河にせり出しています。

店内。天井が花でいっぱいです。

なんか近くのショッピングモールみたいなところ。

上に登る階段のようなものがあり。
「登れるところは登る」が私の旅行ポリシーですので、とりあえず登ります。

おおー いい眺め。
ここはカフェみたいなところで、ちょうど少し腹が減っていたので、フレンチフライ(Small)とコーヒーを注文。

これでSmallっすか? (((;゜Д゜)))
まあ、予想はしてましたが、多いっす・・・。
でも完食。
ここでビールを飲むと動けなくなりそうだったので、まだ我慢。
しばらく休憩して、街歩き再開。

「コーヒーショップ」はあちこちにありますが、特に興味はないので入りません (キリッ
ワーテルロープレイン駅近くに到達。

青空市を絶賛開催中。

衣類やらガラクタ(失礼)やらで、見てるだけで楽しいです。
ミュージアム広場近くの有名な写真撮影スポット。

「I amsterdam」。
観光客でにぎわっていました。
近くの店で売っていたハーリング(ニシン)+パン+ピクルス(黄色い丸いの)+刻みタマネギ。

アムステルダムに来たからには、食わねばなるまい。
さっぱりとした味わいでおいしうございました。
アムステルダム国立博物館。

入り口で荷物チェックがあるため、並んでいます。
博物館もまた改装中らしく、全館はオープンしていないようでした。

絵画はあまり詳しくないのでよくわかりませんでしたが、世界史に出てきたレンプラントの「夜警」などは見れたのでよし。
運河クルーズの船。

気持ちよさそうなので、明日はこれに乗ってみよう。
トラムに乗って、歩いて、ハイネケン・エクスペリエンスに到着。

ビール工場が見学できたり、いろいろなアトラクションありで結構楽しめます。

基本的にハイネケンの広告です(当然ですが)
一通りの見学が終わると、1杯試飲できます。
それとは別に、2杯飲めるチップみたいなのが入場時にもらえて、バーみたいなところで飲めますので、合計3杯飲めました。
結構ヨッパラッタ。

おみやげもの屋で、ハイネケンの小さなジョッキを買って、それに自分の名前を彫ってもらいました(自己満足)。
ディナーはこちら。

アムス市内はやたらとアルゼンチン・ステーキハウスが多いです。
皇太子様の嫁さんがアルゼンチン出身なのと関係あるんだろうか。
適当にセットメニューをオーダー。

まずはスープ。なんかカレーのような味わい。
メインディッシュ。

つけあわせのポテトは、昼にいっぱい食べたのでライスに変更してもらいました。肉、ウマー。ビールも頂きました。極上。
スイーツ(笑)

チョコとバニラのアイス+ホイップクリーム。これもイイ。
帰りに、世界的に有名なあやしい地帯を見物してホテルに戻りました。

世界レベルはすごいねえ・・・。
その4へ続く・・・