自宅で四川食その2 陳麻婆豆腐に「葉にんにく」を入れたいの編

スポンサードリンク

2020/07/11
世界各国の名物料理を自作して、自宅に居ながらにして海外へ行った気になるシリーズ。
今回は四川料理の陳麻婆豆腐に2回目の挑戦です。

前回の記事はこちら。
自宅で四川食その1 片手鍋で激辛の陳麻婆豆腐を自作してみたの編

↓の写真は、成都の陳麻婆豆腐本店で食べた激辛の麻婆豆腐。
Macau-CTU-2016DEC-102_R1
本場の陳麻婆豆腐には「葉にんにく(緑色のやつ)」が入っているよ!というご指摘を受けました。
確かに、この「葉にんにく」のシャキシャキした食感と、にんにくの香りがイイですよねえ。
自宅で作る麻婆豆腐にも、是非この「葉にんにく」を入れたい!

・・・と思って、近所のスーパーを片っ端から探してみるものの、どこにも売っていません。
うーむ。

その代わり「にんにくの芽」なら売っていたので・・・。
MPDF02011R
陳麻婆豆腐に入れてみました。
にんにくの香りがイイ感じですが、ややムニュッとした食感。
やはり「葉にんにく」のシャキシャキ感が欲しいところです。

ネットで色々調べてみたところ・・・。

「芽が出たにんにくを水耕栽培すると、葉にんにくができます」

との情報を発見。
よし、どこにも売ってないなら、自作してしまおう!

というわけで・・・。
NNK000001R
スーパーで、ちょうど発芽しかけた国産のニンニクを見つけたので2個ゲット!
芽が出たものを喜んで購入するという奇特な消費者。

ペヤングソース焼きそばの容器に・・・。
NNK000014R
ホームセンターで買ってきた「パーライト」という水耕栽培ができるらしい人工土に植え付け、室内で育ててみます。
旅行ブログ→自炊ブログ→水耕栽培ブログになってきました。

水を与え続けて、せっせとお世話すること6日間。
NNK000024R
10センチぐらいに伸びましたー\( ^o^)/
すごい生命力です。
見た目はネギのようですが、少し食べてみたところ、シャキシャキのニンニク風味が!
でもまだ麻婆豆腐の具材にするには量が少ない・・・。
もう少し育ててみることにします。

後日へと続く!