高知旅2022/01 高知城の天守閣に攻め入るの編

スポンサードリンク

2022/01
高知旅2日目の午後。
KC87YUW1303R
現存12天守のひとつである高知城の天守閣を見学中。
天守閣の1階にはいろいろな展示物があり。
こういう展示物を自分のペースでじっくりと精読できるのが、一人旅のよいところです。

隅っこには「石落とし」があり。
KC87YUW1314R
石垣をよじ登ってくる敵に対して、石やら熱湯やらを落として防衛する仕組み。
あえてこの下から登ってくる敵はいないような気がしますが・・・。

築城の様子を再現したジオラマがあり。
KC87YUW1331R
昔はすべて人力で石やら木材を運搬したわけですから大変です。
このお城を作るのにも、膨大な労力が注ぎ込まれたことでしょう。

お城見学のお約束の「急な階段」。
KC87YUW1351R
現存天守なので、築城当時の状態が残されています。
ほとんどハシゴのようなメチャ急な階段。

2階にも展示物があり。
KC87YUW1352R
床がキンキンに冷えていて、足が痛い・・・。

さらに上の階へと進みます。
KC87YUW1389R
内部は3層6階建てとのこと。
結構登りますなあ。

上のほうの階には展示物はなし。
KC87YUW1384R
木材の構造がそのまま残っているのがよいです。

さらに上の階に行くと・・・。
KC87YUW1409R
日本全国のお城の写真が展示されているコーナー。
高知城だけでなく、他のお城でもよく見かけますね。
これもお城見学あるあるです。

そして最上階に到達。
KC87YUW1424R
誰もいなくて独占状態 (*°∀°)=3
風が通って寒いですが。

最上階からの眺めは抜群です。
KC87YUW1428R
お城のまわりの博物館や官庁街がよく見えました。
しばしお殿様気分に浸ります。

別の方向。
KC87YUW1437R
二の丸・三の丸の向こうには高知の城下町が広がります。
お天気もよくて良い眺めでした。

先ほど渡ってきた「詰門」も見えました。
KC87YUW1477R
本丸の櫓とは斜めに接続されていたんですねえ。
上から見ると、城内はかなり複雑な構造をしているのが分かります。

存分にお殿様気分を満喫して・・・。
KC87YUW1482R
かなり足が冷えてきたので、階段を下りて退却しませう。

天守とは別の周囲の建物にも・・・。
KC87YUW1531R
さらに「展示室」があり。
見どころたくさんで、本丸御殿と天守の有料エリアに1時間10分ぐらい滞在しておりました。

下駄箱に預けていた靴を回収しまして・・・。
KC87YUW1536R
高知城の天守と本丸御殿を後にしました。
やはり現存天守は江戸時代にタイムスリップした感があって見ごたえがありました。

帰りは別の門から出て・・・。
KC87YUW1542R
高い石垣と塀を左手に見ながら坂を下って、追手門に戻ります。

というわけで・・・。
KC87YUW1560R
念願の「現存12天守」の一つである高知城を見ることができて良かったです。

ちなみに「現存12天守」とは・・・。

弘前城(青森県)
松本城(長野県)★済
丸岡城(福井県)
犬山城(愛知県)
彦根城(滋賀県)
姫路城(兵庫県)★済
松江城(島根県)★済
備中松山城(岡山県)
丸亀城(香川県)
伊予松山城(愛媛県)
宇和島城(愛媛県)
高知城(高知県)★済

とのこと。
四国に4つもあるんですねえ。
まだまだ訪問できていないお城が多いですので、少しずつ制覇していきたいと思います。