2022/05
兵庫大阪京都旅最終日の午後。
大阪から阪急電車に乗って、阪急嵐山駅にやってきました。
初めての嵐山にワクワク。
阪急の嵐山駅は・・・。
桂川の南側にあります。
嵐山のにぎわいエリアは、川の北側の京福嵐山駅付近。
まずは、かの有名な「渡月橋(とげつきょう)」を渡って、京福の嵐山駅を目指します。
京福嵐山近くで昼食のあと「竹林の小径」を見て帰る予定。
同じ電車に乗ってきた人々は・・・。
皆さんぞろぞろと同じ方向に歩いていきますので、ついていきます。
きっと「渡月橋」の方へ連れて行ってくれるに違いない(他力本願)。
群衆についていくこと、5分少々で・・・。
古びた感じの橋が見えてきました。
おお~、あれが旅番組とかでよく出てくる「渡月橋」か~。
当時はコロナ禍の最中でしたので・・・。
外国人観光客はほとんどおらず。
人は多いものの、普通に歩いて渡れる感じでした。
渡月橋の北側では・・・。
手漕ぎボートが営業しており。
ボートに乗ったアベック(死語)やファミリーが気持ち良さそうに水面に浮かんでいました。
いいな~ (^q^)
でもオッサンが一人で手漕ぎボートに乗るのは、画的にキビシイものがありますので自粛します。
では渡月橋を渡って、桂川の北側へ。
橋の欄干などは木製ですが、主要構造物は鉄筋コンクリート製とのこと。
パッと見た感じはフル木製に見えます。
景観に配慮した造りになっているんですねえ。
渡月橋を渡り中。
対岸には大勢の観光客がひしめいていました。
徐々に混雑が激しくなってきます。
渡月橋を渡った先は・・・。
嵐山のメイン通りになっており。
沢山のお店があって、多くの人々で賑わっていました。
コロナ禍の最中でも結構な混雑ぶりでしたが。
コロナ後はどうなってしまうのでしょう。
京福電鉄の嵐山駅に到着。
帰りはここから嵐山を脱出することにします。
このあたりも人人人・・・。
駅の周りの商業施設には・・・。
観光客向けの飲食店や食べ歩きのお店が沢山あり。
そろそろハラヘッタのでここらあたりで昼飯にしたいところですが、人が多い・・・。
さらに駅から北のほうへと歩いて・・・。
少しでも人が少ないゾーンへ移動し、お昼のお店を物色いたします。
嵐山名物ってなんだろう?
あまり事前にリサーチしていなかったので、テキトーにお店を選びます。
というわけで次回、嵐山でランチの編に続きます。