2017/04/30
香港経由・ポルトガル旅初日の朝。
サクララウンジで朝ごはんを済ませた後は、成田空港第2ターミナルの保安エリア内をウロウロ中。

ええと、このエレベータを上がれ、と。
エレベータを上がった先にあるのは・・・。

成田空港のキャセイラウンジです。
前回の訪問は2014年12月だったので、2年半ぶりの訪問になります。
チェックイン時に頂いたインビテーションカードを渡して入室。

ラウンジ内の様子は前回とそんなに変わっていないようです。
今回は、お食事コーナーを激しくチェック。

焼き鮭、おにぎり、オープンサンドなど。
思ったよりも充実していますが、さすがにJALのサクララウンジのお食事と比べると見劣りしてしまいます。
カップラーメンも各種。

香港の「公仔麵」もあり。
輸入カップ麺?
スナック類もあり。

「ベジタリアン用シリアルバー」もあるのが、いかにも国際空港な感じです。
お酒コーナー。

日本酒「純米大吟醸・不動」とワインも少しあります。
もちろんビールも無料。
バナナとチョコレート類。

いろいろあります。
しかし、サクララウンジで食べ過ぎたので、食欲はほとんどナイ・・・。
冷凍庫を開けてみると・・・。

なんとハーゲンダッツ各種食べ放題があり。
「バニラ」「グリーンティー」の存在を確認。
ハーゲンダッツ好きな方は、これを頂くためだけにここに立ち寄る、という手もありそうです。
すでに満腹状態でも・・・。

何も食べないのは、なんかモッタイナイ気がする(←小市民)ので、お菓子類とジュースを頂くことにします。
窓際にはカウンター席があり。

香港空港のキャセイラウンジのカウンター席のような、イケメンのバーテンダーさんはいませんので悪しからず。
窓の外には・・・。

遠くに少しだけ飛行機が見えるものの、ビミョーな風景が広がっています。
というわけで、刻一刻と出発の時間が近づいてきました。

これから搭乗する成田発香港行き・CX501便は、定刻通り10:50発とのこと。
次回、香港行きのキャセイ搭乗記の編に続きます。
その他の成田空港ラウンジの体験記事はこちら
成田空港のラウンジ体験記の一覧