静岡旅2018/02 東海道線のグリーン車に乗って三島へ旅立ちの編

スポンサードリンク

2018/02/10
コロナ前の過去の国内旅行シリーズです。

3年前のこの日、やってきたのはJR東海道線の東京駅。
HND-2018FEBZ-072R
今回からは、2018年2月に行ってきた「静岡三島旅2018/02」をお送りします。

コロナ前で、海外へよく旅に出ていた当時。
たまには地味な場所へ国内旅行してみようと思い立ち、静岡県の三島市へ旅立つことにしたのでした。

主なミッションは下記です。

  • 三島のご当地グルメ(海鮮、三島コロッケなど)を食す
  • 「三島スカイウォーク」の吊り橋を渡る
  • 修善寺へ遠足
  • 三島大社へ参拝

当時はまだ「サウナ」や「ドーミーイン」には目覚めておりませんでしたので、三島の老舗ホテルに宿泊いたしました。
三島は、観光地としてはあまり有名ではないですが、意外と見どころがあって楽しかったです。

まずは昼飯を購入。
HND-2018FEBZ-064R
東京駅地下の駅弁のメッカ「駅弁屋 祭」にて「深川めし」を激しく購入します。
多くの人々でごった返しても、何の問題もなかったあの頃(遠い目)。

例によって、旅行気分を盛り上げるために・・・。
HND-2018FEBZ-068R
「Suicaグリーン券」も激しく購入。

今回は、新幹線ではなく在来線で三島を目指します。
途中の熱海まではグリーン車に乗って、駅弁を頂こうという作戦。
熱海から先は、グリーン車のない普通列車に乗りかえて三島を目指します。

では、まずはその熱海行きに乗車。
HND-2018FEBZ-075R
グリーン車は2階建て車両です。

男のロマンとしては・・・。
HND-2018FEBZ-090R
眺めのよい2階席に陣取ります。
混んでいましたが、なんとか座れて良かった。
グリーン車は指定席ではないので、混みそうな場合は早めに乗車口に並んだほうがよいです。

そして出発。
HND-2018FEBZ-098R
ビル群を走り抜け、多摩川を渡って神奈川県へ突入します。

藤沢駅。
HND-2018FEBZ-113R
ホームにこんなキオスクができていることにびっくり。
昔の東海道線の車体、味があっていいですねえ。

さらに東海道線を西へと走り続けます。
HND-2018FEBZ-144R
遠くに見えていた山々が、だんだんと近づいてきました。
快速のグリーン車の旅も、快適でいいなあ。

東京を出発してから1時間半ほど経過。
HND-2018FEBZ-159R
根府川駅付近では、青い海の水平線を見ることができました。
進行方向左側の窓に移動しましょう。

そして、この列車の終点・熱海に到着。
HND-2018FEBZ-170R
ここで乗り換えです。
熱海温泉が目当ての方はここで下車するので、ここから先のお客さんは減りました。

熱海から先の東海道線は5両編成。
HND-2018FEBZ-173R
グリーン車はありませんので、普通席に座っていきます。
車両も短くなって、ローカル感が増してくる東海道本線。

そして再び出発。
HND-2018FEBZ-175R
伊豆半島の付け根の部分の山あいを西へとひた走ります。
長いトンネル(丹那トンネル)も通りました。

そして、東京を出てから約2時間後の午後3時前。
HND-2018FEBZ-179R
三島駅に到着しました。
鉄道旅も楽しかったです。

東京では、Suicaを使って入場したものの・・・。
HND-2018FEBZ-180R
熱海から先は「Toicaエリア」なので、エリアをまたがってSuicaを利用できません、とのこと。
なんちゅう不便な。

そのため・・・。
HND-2018FEBZ-182R
他のSuicaで乗ってきた人々と共に、自動精算機に並ぶことになりました。
メンドクサイけど、運賃を精算して無事三島に到着。

というわけで次回は、東京駅で購入した駅弁の編。