海南島旅2014-2015 海南島・亜龍湾のビーチでダラダラと飲酒するの編

スポンサードリンク

2014/12/31
海南島旅2日目・年の瀬の大晦日の午後。
年末でもここ三亜は温暖な気候で超快適です。
これだけでも、寒い日本を離れてはるばるやってきた甲斐があるというもの。

で、三亜の市街地にある「市委」なるバス停から、路線バスに乗車します。
SYX_2014DEC31-DSC03480_R
目指すは三亜の西側にあるビーチリゾート「亜龍湾」。
キレイなビーチが広がっているのだとか。
三亜の市街地(解放路と榆亚路の交差点付近)からは15番の路線バスで45分ぐらいです。

バス搭乗時に、乗務員のオバさんに行き先を告げます。

私「ヤーろんワーン(亜龍湾)」
オバ「チー・クワイ(7元)」
私「OK」

というわけで、7元をオバさんに支払って車内へ。
2014-12-HKG-S135_R
だいぶ路線バスに乗るのも慣れてきました。
安いのはウレシイけど、相変わらず混んでるのー。
しかも行き先の電光掲示版が動いておらず、音声案内のみ。
まあ、スマホのGPSが使えるので何とかなりますけど。
快適に移動したい方はタクシーをご利用ください。

中国版Google Mapである「高徳地図」なるAndroidアプリを入れると、路線バスの路線を地図上に表示できて便利なのですが、一部実際に走行している経路とは違っていることもありました。
あと、中華アプリなのでセキュリティ面は自己責任で。

海岸にほど近い亜龍湾広場付近のバス停で、なぜか乗務員のオバちゃんが下車。
やおらタバコをスパスパ吹かして休憩し始めました。
時間調整なのか不明ですが、お客さんもゾロゾロと降車し始めたので、私もここで下車することに。
SYX_2014DEC31-DSC03481_R
駐車場のようなところです。

「下海通道」
SYX_2014DEC31-DSC03484_R
文字通り砂浜に向かって降りる道がある様子。

海の家的な小屋の中を通って、浜辺に出られるようになっています。
SYX_2014DEC31-DSC03485_R
入場料などは特にナシ。

小屋の中には、飲食店とかお土産物屋があります。
SYX_2014DEC31-DSC03486_R
多くの人々で賑わっている様子。

右手には、エメラルドブルーの海が広がっています。
SYX_2014DEC31-DSC03487_R
おおー、青い空と海と白い砂浜がずーっと続いています。
中国らしからぬ、感動的な景色の美しさにテンションが上がります↑

元旦は中国も一日だけお休みということもあって、人が多いです。
温かいので、泳いでいる人々も多数。
SYX_2014DEC31-DSC03489_R
が、私はそもそも泳ぐつもりはないので、水着は持参していません。
浜辺を眺めながら、のんびりとビールが飲める場所を求めて、西の方に向かって彷徨います。

これだけ沢山の人民がいるにも関わらず、浜辺はゴミが落ちてなくてキレイです。
SYX_2014DEC31-DSC03495_R
さすがに観光が命なだけあって、砂浜のキレイさだけは死守している模様。

このように、パラソルの下にチェアがある場所もあり。
SYX_2014DEC31-DSC03500_R
「出租」と書いてあったので、多分レンタル料金がかかると思われます。

近隣のホテルの宿泊者専用のパラソルスペースもあり。
SYX_2014DEC31-DSC03517_R
宿泊者以外は立ち入り禁止。

こちらは別のホテルの専用区画。
SYX_2014DEC31-DSC03527_R
このように「入っちゃダメよ~ダメダメ」立札あり。
砂浜はかなり広いので、いろいろなスペースがあります。

今流行りの「ドクター魚」コーナーもあり。
SYX_2014DEC31-DSC03493_R
キレイな海を眺めながら、足の老廃物の除去が可能。
おっさんの老廃物を魚に食べさせるのは忍びないので試さず。

海の家的なお店の近くに、パラソルがあって酒が飲めるコーナーを発見。
HAINAN(海南)ビール 20元で乾杯!
SYX_2014DEC31-DSC03504_R
キレイな海を眺めながら、浜辺でビール。
最高ですわ。
やあ、はるばるここまでやって来て良かった。
もっと荒んだ感じかと思いましたが、意外と海南島いいところです。

1時間ぐらい浜辺のパラソルの下でダラダラして、今度は浜辺を東の方に歩いていきます。
SYX_2014DEC31-DSC03511_R
遊泳の他にも各種マシーンがあって、マリンスポーツを楽しむことも可能。

おー、やっとるなー。
SYX_2014DEC31-DSC03523_R
ファミリーでも色々楽しめそうです。

沖合ではパラセイリングも。
SYX_2014DEC31-DSC03529_R
ありとあらゆるアクティビティーを堪能できます。

各種アクティビティー(海上娯楽項目)の受付所も至る所にあります。
SYX_2014DEC31-DSC03535_R
パラセイリング(拖曳傘)は、1名320元から。
バナナボート(香蕉船)は、1名120元から。
などなど。

海辺の土産物屋では、貝殻を販売中。
SYX_2014DEC31-DSC03526_R
南の島ってカンジがします。

こんなような桟橋もあり。
SYX_2014DEC31-DSC03536_R
海底が見えるグラスボートなども運航している模様。

こちらがそのチケット売り場と思われる。
SYX_2014DEC31-DSC03539_R
ダイビングなどもできるようです。

これらの様々な海浜公園をひっくるめて「海底世界」となっています。
SYX_2014DEC31-DSC03542_R
本当はここが正規の入口と思われます・・・。
裏口から入って、表玄関から出ることになりました。

「貝殻館」が工事で閉館中のため、外に臨時の?貝殻売場あり。
SYX_2014DEC31-DSC03549_R
買って帰っても置き場に困るので、見るだけ。

「海底世界」駐車場。
SYX_2014DEC31-DSC03553_R
このあたりから、帰りの路線バスに乗れます。

こんなように、ノロノロと路線バスが走っている・・・。
SYX_2014DEC31-DSC03554_R
手を上げて、乗せてくれーとアッピールすると乗せてくれます。

帰りは25番バスに搭乗。座れました。
SYX_2014DEC31-DSC03556_R
このバスで、大東海にある夕ご飯予定のレストランまで戻ることにします。
ある程度お客さんが集まったところで、出発。
出発した後、乗務員さんがお金を集めに来ますので、どこで降車するか申し出ましょう。
中国語を話す自信がない場合は、紙に目的地を書いて見せる、という手もアリ。

椰子の木の生い茂る場所を走って、三亜市街地方面に戻ります。
SYX_2014DEC31-DSC03560_R
というわけで、キレイな亜龍湾の海で海南ビールを堪能できて大満足の遠足でした。
次回、大東海のレストランで晩御飯の編。