海南島食その9 春園海鮮広場で海鮮料理にトライするの編@三亜河西路

スポンサードリンク

2015/01/01
海南島旅3日目の夕方。
三亜河西路にある、ホテルのフロント嬢オススメの海鮮料理屋にやって参りました。

春園海鮮広場
SYX_2015JAN_DSC03846_R
結構巨大な建物です。

内部はメチャ広くて体育館のようです。
SYX_2015JAN_DSC03858_R
無数のテーブルと椅子が並んでいます。
お客さんも多いですが、座席数がそれを遥かに上回っているので混雑していません。

建物の奥のほうに行くと、海鮮売場の生簀があり。
SYX_2015JAN_DSC03859_R
ここで先ず好きな海鮮を購入し、それを調理屋に持って行って加工してもらうという流れ。
香港の海鮮料理屋と同じような感じです。

生簀には貝類、蝦類、シャコなどいろいろ。
SYX_2015JAN_DSC03861_R
時々生簀から飛び出して来るほど活きがいいです。
沢山の人々が品定めをしています。

一応、値段表らしきものがあるらしい。
seafood_price
でも、どの海鮮がどのお値段なのかよく分かりません・・・。

海鮮の生簀付近をウロウロしていると、調理屋のオババが「うぉーパンにー(我帮你=手伝うよ!)」とか言って声をかけてきます。
まあ、ここで飯を食うつもりだし、頑なに拒否してもつまらないので、このオババに手伝ってもらうことにしました。

生簀のカニと細長いマテ貝を適当にチョイスします。
マテ貝は一束だと多いので、「太多了!」とか言って1人分の量に減らしてもらいました。
計量などした結果、
大きいサイズの花蟹が一匹80元。
マテ貝一人前が50元とのこと。
相場がよく分からんので、そのまま購入。
海鮮はビニール袋に入れてもらいます。

で、購入した海鮮を持って、オババと一緒に調理コーナーへ。
SYX_2015JAN_DSC03864_R
オババは「1排5号」の調理人だったらしい。

調理屋はこのように「x排y号」のように数字で命名されており、どこが美味しいかとかは考えるだけ無駄です。
SYX_2015JAN_DSC03866_R
きっとどこも似たり寄ったりと思われますので、適当に選ぶべし。

一応、加工費の値段表もあります。
SYX_2015JAN_DSC03867_R
調理方法は、言われるがままに「チャオ(炒)」とか適当に決定。

加工費は2品で合計40元とのこと。
何がどうなって40元なのかは不明。
もう細かいことは気にしないことにします(笑)。
もっと中国語ができれば、ちゃんと明細を確認してお安くできたかもしれません。

テーブルの上の容器は、このように徹底的にラップされています。
SYX_2015JAN_DSC03869_R
衛生的といえば、衛生的。

オババが巨大な中華鍋を振るって調理している間、近くの別の売店で青島ビール500mlを購入。
SYX_2015JAN_DSC03870_R
これは10元もしなかった記憶。
とにかくビールだけは異常に安いです。

まずはマテ貝から登場。
SYX_2015JAN_DSC03868_R
これはかなりウマい・・・。
ちょっとニンニク風味のピリ辛い味付けが、マテ貝と抜群にマッチしています。
ビールのオツマミに最適な一品に仕上がりました。

こちらが花蟹。
SYX_2015JAN_DSC03872_R
同じような味付けでしたが、これもなかなか美味。
メインは足の付け根部分のお肉になりますが、殻を除去するのがメンドクサイ・・・。
貝とか海老とか、食べやすいのにしたほうが良かったかもです。
でも頑張ってホジホジしたカニの身を、ピリ辛いタレにつけて頂くと美味しいです。
ただし手がかなり汚れますので、覚悟が必要。
お手拭きティッシュなどを持参していくことをお勧めします。

小一時間ほど蟹と格闘して満喫。
退席時に加工費を支払ってお店を後にします。
オババの調理の腕がよろしかったおかげで、満足のディナーとなりました。
中国語オンリーなのでコミュニケーションに難があり、ボラれているのかどうかもよく分からない状況でした(笑)。
でも、生きた海鮮を選んでその場で調理してもらう、というのはなかなか楽しい経験でした。