広島旅2022/06 福山の商店街は「福山毎土夜店」で大賑わいの編

スポンサードリンク

2022/06
広島旅初日の夕方。
HRS22KPS6F1039R
福島駅の駅ビル「さんすて福山」にてディナーを頂いた後のこと。
ホテルに戻る前に、福山の駅周辺をウロウロします。

駅近くにある、あまりパッとしないショッピングモール「アイネスフクヤマ」へ。
HRS22KPS6F1042R
自由に座れる椅子があったので、しばし休憩。
ストリートピアノは結局誰も弾かずでした。

「MOTOMACHI」商店街へ。
HRS22KPS6F1046R
おや?
さっきよりもかなり人が増えています。
何事かありけん。

なんと商店街は人・人・人。
HRS22KPS6F1049R
ついに「福山毎土夜店」が始まったようです。
ほとんどの方々がマスクを着用。
当時はまだコロナ禍ではありましたが、人が多く集まるイベントが開かれるようになっていたのでした。

商店街の通りには・・・。
HRS22KPS6F1048R
氷のかたまりがあり。
ひぁ~、つめたぁーい。
まだ6月ですが、汗だくになるぐらい暑い日だったのでした。

輪投げコーナーもあり。
HRS22KPS6F1051R
広範囲に渡ってメチャたくさんの出店がでています。
いいですねえ。

鳥居のある宮通り商店街へ。
HRS22KPS6F1055R
こちらもすごい人です。
当時はこの日だけのイベントかと思っていましたが。
6月~8月上旬にかけて毎週土曜に開かれる夜店イベントなのだとか。
毎週こんなに沢山の人が集まるんでしょうかねえ。
かなりの経済効果です。

でも人が多いのは苦手なので・・・。
HRS22KPS6F1066R
コンビニで買い物してホテルに戻りました。
ふう。

ホテルの自室にて・・・。
HRS22KPS6F1067R
ブラタモリを見ながらベッドでダラダラします。
旅先のホテルで見るブラタモリは楽しい♪
2025年4月から復活するとのことで楽しみです。

ブラタモリの後は・・・。
HRS22KPS6F1080R
再び最上階の大浴場スカイスパへ。
夜9時半ぐらいになると、ファミリーや若者グループで非常にワチャワチャしてきました。
騒がしいのは苦手なので早々に退散。

湯上り処からは・・・。
HRS22KPS6F1079R
福山の夜景が眺められて良かったです。
なにやらロマンチックな雰囲気。
ロマンチックが止まらない(昭和)。

大浴場の後は・・・。
HRS22KPS6F1084R
レモンサワーで飲み直し。
夕食のお店で買ってきた瀬戸内海名物「ねぷと天ぷら」をおつまみに頂きます。
小気味よいサクサクとした食感。
ほどよい塩味が小魚のうま味を引き立てて、レモンサワーの消費が促進されます。

締めはコンビニデザート。
HRS22KPS6F1091R
「大満足ゴールデンパイン」の爽やかな甘味に癒されました。
酔っぱらってきたので、そのままベッドにダイブして就寝・・・。
今日も一日お疲れ様でした。
というわけで、明日へと続く。