広島旅2022/06 「カンデオホテルズ福山」の充実の朝ごはんの編

スポンサードリンク

2022/06
一夜明けて。
HRS22KPS7W017R
広島・福山旅2日目の朝がやってきました。
いつものごとく朝5時半ごろ起床して最上階の大浴場へ。

早朝の大浴場は人が少なくて快適。
20℃ぐらいのマイルドな水風呂がちょうどよい感じでした。
露天スペースでの外気浴も気持ちかったです。

同じ最上階にある湯上り処からの眺めは抜群。
HRS22KPS7W008R
はるか遠くの工業地帯の煙突が沢山見えました。
朝早くから稼働している様子。

では2階の朝食会場へ。
HRS22KPS7W022R
ホットミール、焼き魚、ミニなハンバーグ、サラダ、冷菜、カレーなどなど。
某〇-ミーインと比べると、種類はやや少な目ではありますが。
朝ごはんとしては十分な品ぞろえです。

サラダコーナー。
HRS22KPS7W024R
朝から野菜をモリモリ頂きましょう。
日常生活では不足しがちな食物繊維を補充できてアリガタイです。

一通りお食事をゲット。
HRS22KPS7W029R
いつも食べ過ぎることが多いので、今回は量を控えめに。
お腹に余裕があったら、追加で取りに行く作戦にしました。
サラダ以外にも野菜料理が多く、ヘルシーな感じでした。

こちらは「炊き込みあなごめし」。
HRS22KPS7W031R
「カンデオホテルズご当地朝食ジャーニー・第2弾」とのこと。
カンデオホテルズもご当地メニューに力を入れているようです。

追加でカレーもゲット。
HRS22KPS7W039R
カンデオホテルのカレーは地味に美味しいです。
ルーの残りが少なくてあまり具が無かったですが。
朝からガッツリとカレーを頂くと、なんだか力が沸いてきます。

デザート系列。
HRS22KPS7W042R
フルーツ類とヨーグルト。
こちらもやや種類は少な目ではありますが、朝食としては十分です。
ホットコーヒーに癒されました。
充実の朝食ビュッフェで、満足の朝ごはんでした。

朝食会場は朝7時を過ぎると混雑が始まり。
会場の外に待ち行列ができていました。

満足の朝食の後は・・・。
HRS22KPS7W044R
自室に戻ってダラダラするという至福タイムを過ごします。
しばらくすると、いい具合に胃腸が活性化してきて、お通じもスッキリです。
というわけで、次回は福山城へ攻め込むの編へと続きます。