台南高雄2017/12 まずは台北松山空港から台北駅へ移動の編

スポンサードリンク

2017/12/27
台湾旅初日のお昼ごろ。
羽田から台北松山空港に到着いたしました。
スーツケースを引っ張っている身なので、寄り道をせずササッと台南へ向かいたい。

こちらは台北MRT(台北捷運)の松山機場駅の入口。
HND-2018NY-242R
まずはここから高鐵(台湾的新幹線)の台北駅へと移動します。

ちなみに香港の地下鉄は「MTR」= Mass Transit Railway ですが
台湾は「MRT」=Mass Rapid Transit。

で、MRTの地下駅へのエスカレータを下る。
HND-2018NY-244R
台北のエスカレーター・ルールは「右側に立って左側を空ける」。
日本でいう所の大阪方式です。
私の経験では、ドイツも香港も深センも右側でした。
東京の「左側に立って右側を空ける」は世界的には少数派なのかな・・・。

こちらはMRTの切符の券売機。
HND-2018NY-248R
台北的交通ICカード「悠遊カード」のチャージもできます。

ずっと前に台北に来た時に買った悠遊カードを持参して来ていました。
HND-2018NY-249R
なんて用意がいいんでしょう。
でもこのカード、かなり古いけど、使えるのかな・・・

おそるおそる機械に読み取らせてみる。
HND-2018NY-251R
おっ!
まだ使えそう。 (*゚∀゚)=3
134 NTD (500円ぐらい)チャージされているようです。
2030年まで使えるって、かなり長持ちしますね。

前回チャージしたのは、2010年5月とのこと。
まだブログを始める前です。
今後のことを考えて、さらに100NTDほどチャージしておきました。

東京のSuicaと同様、悠遊カードがあれば、あとは改札のセンサーにタッチするだけで電車の乗り降りができるので、非常に楽です。
これから向かう台南や高雄のバスでも使えたので重宝しました。

こちらが台北MRTの路線図(クリックで拡大)
HND-2018NY-254R
暫く来ていない間に、かなり路線が増えましたねえ。

まずはここ「松山機場」から・・・
airport-taipei-sta
台湾高速鉄道(高鐵)の台北駅がある「台北車站」を目指します。

この松山機場駅は、以前は「木柵線」の駅だったのですが・・・。
HND-2018NY-259R
かつての「木柵線」は「文湖線」に名称が変わっていました。
時代はどんどん変わっていきますねえ。

その文湖線の松山機場のプラットホームへ。
HND-2018NY-257R
ホームドアもあり、なかなかキレイな駅です。

ちなみにこの文湖線は・・・。
HND-2018NY-264R
普通の線路の上を走る鉄道でなく、こんなような特殊な軌道をゴムタイヤで走るAGT(新交通システム)です。
AGTマニヤ(っているのか不明)にはたまりません。

お客さんが多い割に、車両が小さいので車内は激混みでした。
輸送力が足りてない感が否めません。

忠孝復興駅で、青色の板南線に乗り換え。
HND-2018NY-274R
この板南線は、台北の中心部を東西に走る路線。
乗り換えは、日本の地下鉄と同じ要領で案内表示に従えばよいだけなので簡単です。
結構歩いたけど・・・。

忠孝復興から3駅ほどで、台北車站に到着。
HND-2018NY-279R
松山空港からの所要時間は20分少々でした。

というわけで、ハラヘッタので次回は昼飯の編。