2022/08
北海道・釧路帯広旅2日目の午後。
2日目の宿泊ホテルである「ドーミーイン帯広」にやってきました。
この日はホテルの目の前の通りでお祭りが開催されていて賑やか。
駅から徒歩5分ほどのところにあり、便利な立地でした。
コンビニも近所にあり。
まずはフロントでチェックイン。
フロントロビーには「ウェルカムウーロン茶」がありました。
ウェルカム飲料は、その土地によって内容が変わります。
ではお部屋へ。
今回は禁煙ダブルのお部屋。
宿代が2万円超えでやたら高かったのは、きっとホテルの目の前で「平原まつり」が行われている日だったからなのでしょう。
いつものごとく・・・
- 枕元にコンセントあり
- 上下セパレートタイプの部屋着・スリッパーあり
- 洗面所は独立タイプ(だけどやや小さめ)
- 2階にサウナつき大浴場あり(男女)
- もちろん無料アイス、無料乳酸菌飲料、無料夜鳴きそばあり
と、安定のドーミーイン・クオリティなのでした。
窓の外には・・・。
駐車場のような広場に、お祭り関係のテーブルが展開されていました。
あちらこちらに座るところが用意されて、楽しそうなお祭りです。
では早速ホテルの大浴場へ・・・。
大浴場にタオルがあるので、お部屋のタオルは持っていかなくて良いとのこと。
いつもタオルを持参していくので珍しい展開です。
こういうパターンもあるんですねえ。
大浴場は2階にあり。
最上階ではないので、露天は半露天タイプでした。
サウナは2段でサウナストーブが格納されているタイプ。テレビあり。
壁面が黒ずんでいて年季が入っていました。
温度は90℃前後ですが、まあまあ熱めでした。
水風呂は体感18℃前後、2人ぐらいの広さ。
冷たすぎずちょうどいい感じでした。
半露天スペースには足置き台つきの椅子が3脚ほどあり。
あまり風は通らないものの、珍しく半露天スペースにもテレビがあって寛げました。
天然温泉はサッパリ系。
浴槽にひょうたん型も木材が浮いていました。
大浴場のサウナでサッパリした後は・・・。
恒例のアイス無料サービスを頂きます。
HERSHRY’Sという銘柄のアイスチョコモナカがあり。
無料アイスの種類が増えてきてウレシイ限りです。
というわけで、次回はサウナ後の夕食を求めて、お祭りで盛り上がる帯広をウロウロの編へと続きます。