東京で香港食その10 華記茶餐廳で牛腩湯粉や皮蛋痩肉粥など@飯田橋

スポンサードリンク

2017/05/30
4月の某日。
2017APL-IID-002_R1
やってきたのは、東京・飯田橋。
また最近になって、新しい香港式茶餐廳がオープンしたとの情報をキャッチしたので、早速行ってみることにしたのでした。

春のうららの神田川を渡って、桜を左手に見ながら、川の北岸を西に向かって歩きます。
2017APL-IID-011_R1
お目当ての茶餐廳は、JR飯田橋駅から徒歩10分ぐらいでした。

こちらがその「華記茶餐廳」。
2017APL-IID-016_R1
小奇麗な感じの佇まいです。
飯田橋界隈の香港式レストランとしては、「贊記茶餐廳」「正記冰室(閉店)」に次ぐ、3軒目のお店になります。

早速店内へ。
2017APL-IID-036_R1
3月にオープンしたばかり、ということもあってか、店内は香港マニヤっぽいお客さんで賑わっていました。
やや窮屈な店内ですが、2階席もあるようです。

メニューはいろいろ。
2017APL-IID-017_R1
「ぺいだーん・さうよっじょっ(ピータン粥)」や「腸粉」もあります。

こちらは麺類。
2017APL-IID-019_R1
香港おなじみの「雲吞麺」の他、「牛腩湯粉」「鼓油皇炒麵」「乾炒牛河」「星洲炒米」などなど、茶餐廳の定番メニューも各種あり。
どれにしようか迷いに迷います。
店内は広東語が飛び交っていましたので、香港の店員さんなのかも?です。
オーダーはメニューを指さし&日本語で可能。

まずは、茶餐廳名物の「鴛鴦茶」  250JPY。
2017APL-IID-025_R1
鴛鴦茶(広東語で「インヨンちゃー」)は、コーヒーとミルクティーの混合物。
ミルクティー成分が優勢な感じですが、独特の酸味が後味として残ります。
美味しいかどうかは置いておいて、本場の香港を感じることができる一杯です。

メインディッシュはこちらの「牛腩湯粉」 850JPY。
2017APL-IID-027_R1
「牛腩湯粉」 は、牛バラ肉(牛腩)の幅広ビーフン。
牛バラ肉は、やや八角の香りがして、まさに香港な感じがしました。
柔らかく煮込まれた牛肉が、ほろほろと口のなかでとろけて美味です。
ビーフンの麺は、お箸でつかむのが困難なほどツルツルしていて、ややフニャッとしているのも香港な感じでした。

***

さらに後日、再訪いたしました。
2017HGT05-014_R2
「おしぼり」という日本式サービスを取り入れたようです。
今回の店内は、普通語を話す中華系のお客さんが目立ちました。
店員さんは、普通語の人と広東語の人が半々ぐらい。
もうここが日本なのか中国なのか香港なのか、よく分からなくなってきます。

今回の飲み物は、凍檸茶(アイスレモンティー)410円。2017HGT05-015_R2
分厚いレモンが3枚入りです。
スプーンとストローでガシガシやって頂きます。
レモンティーの強めの甘さ具合は、香港と同程度に再現されています。

食後のデザートのつもりで注文したエッグタルト(216円)が先に出て来ました。
2017HGT05-010_R2
パイ生地はややパサパサ感があり、まだまだ改善の余地がありそうですが、タマゴ部分のお味はなかなかGOODでした。

この日のメインは、皮蛋痩肉粥(ぺいだーん・さうよっじょっ!) 734円。
2017HGT05-002_R2
結構大きな器に入ってくるので、一人だとかなり満腹になれます。

レンゲで底のほうをすくうと・・・。
2017HGT05-003_R2
鶏肉やピータンがゴロゴロと発掘できます。
お粥はゴマ油の香りが効いていて美味しい~。
ピータンのコクもよいアクセントになっています。
日本のお粥よりも味がしっかりとしているの
で、香港のお粥のほうが食べ応えがあります。
丁度胃腸の調子が悪い時期だったので、美味しいお粥が沢山食べられて嬉しかったです。

まさに、東京にいながらにして香港を思い出すランチとなりました。
香港マニヤな方は是非どうぞ。

場所はこちら。

Facebook Pageはこちら
華記茶餐廳 日本

なお、上記のFacebook Pageによると、2017/06/01から渋谷に新店舗がオープンするのだとか。

一足先に、開店準備中の渋谷店の様子を見に行ってきました。
2017HGT05-005_R2
おお~。
もうほぼ出来上がっていますね。
渋谷店のほうが間口が広く、店内は地上と地下の2層構造になっているようです。

メニューも市ヶ谷店のものと同様。
2017HGT05-006_R2
「MENU」が「MEUN」になっているのも、市ヶ谷のお店と同様(笑)。

渋谷店の場所はこちら(渋谷区猿楽町2-13)

営業時間は11:30-23:00 (L.O.22:30)

その他のお店はこちらをどうぞ。
東京に居ながらにして香港に行った気になれるお店一覧