2020/11/23
静岡名古屋伊勢旅3日目・最終日の午前。
名古屋の滞在ホテル「ベッセルホテルカンパーナ名古屋」をチェックアウトします。
設備がきれいなだけでなく、サウナあり、豪華朝食ありの良いホテルでした。
もう少し愛知県を観光するので・・・。
名古屋駅のロッカーに荷物を預けました。
ここのコインロッカーは空調が効いておらず、冬なのに暑苦しかったです・・・。
で、この後は・・・。
尾張国一の宮の「真清田(ますみだ)神社」へと向かいます。
名古屋まで来たからには、尾張国を制覇しておかなければ。
というわけで、JR東海道線に乗って尾張国一の宮がある尾張一宮へ。
名鉄でも行けますが、JRのほうが駅が少ないです。
名古屋からJRで15分少々で・・・。
尾張一宮駅に到着いたしました。
ここからは歩いて、真清田神社を目指します。
一の宮の神社があるから「尾張一宮」という地名なんですね。
以前の大宮旅と同様、一の宮がある場所の地名には「宮」が付くことが多いです。
神社からまっすぐに延びる参道には、アーケード付きの商店街がありますが・・・。
シャッターが下りているお店が多い上に人通りも少なく、寂しい感じでした。
そして、真清田神社に到着。
おお~。
尾張国一の宮ということもあって、広々としています。
もともとこの地域は、清く澄んだ木曽川の水によって形成された水田地帯だったことから「真清田(まずみだ)」と名付けられたのだそうな(公式サイトより)。
境内案内図(クリックで拡大できる予定)
楼門をくぐった先に拝殿があるという構成。
広い敷地内にはお末社がいくつかあり、池もあります。
まず楼門の手前に・・・。
石造りの橋がありました。
川が流れているわけでもないですが。
そしてその先に楼門があり。
立派な門です。
戦災は免れたものの、戦後に再建されたものなのだとか。
楼門から入って左手には手水舎があり。
例によって「ひしゃく」はなく、流水で手を洗うシステムとなっています。
ではご本殿にお参ります。
はやくコロナが落ち着きますように、パンパン。
古くからあったご本殿は、残念ながら戦災で焼失し、現存するのは昭和32年に再建されたものとのこと。
この日は、七五三でお参りに来ているファミリーの姿が多くみられました。
お参りを済ませた後は・・・。
社務所にて御朱印を頂きました。
こちらがその御朱印。
書置きのものでしたので、後日、御朱印帳に糊付けしておきました。
それでは、さらに境内をウロウロ。
ご本殿に向かって左側には「神水舎」があります。
古くから神水の出る井戸で、平安時代末期には、白河天皇のご病気を癒されたとのこと。
こんなような感じで・・・。
「真清田」の語源になった神水でお手を清めることができます。
ありがたや~。
境内には、お末社が沢山あり。
お稲荷さんもあり。
全部お参りするのは時間がかかるので、ほどほどにしておきます。
と、駐車場の片隅に・・・。
「さざれ石」を発見!
本ブログ通算5個目。
これは、かなり粒子が大きいタイプですね。
ただし書きによると、この「さざれ石」も、岐阜県揖斐郡春日町で切り出されたものなのだとか。
コレクションに加えます(何の?)。
真清田神社の参拝を一通り終えた後は・・・。
もう一つの尾張国一の宮を目指して、住宅地とテクテクと徒歩移動。
ちょうどよい電車やバスが無かったので・・・。
真清田神社から30分ぐらい歩いてやってきたのが、こちらの「大神神社」。
こちらも尾張国一の宮と言われている神社なのだとか。
ただし、境内はひっそりとしており、静かな地元の神社といった感じでした。
御朱印が頂けそうな場所は無かったので、お参りだけして神社をあとにしました。
さらに15分ほどテクテクとあるいて・・・。
名鉄の観音寺駅から電車を乗り継いで、名古屋へと戻ります。
初めて乗る「名鉄」にワクワク。
というわけで、次回は名古屋でサウナの編。